fc2ブログ

楽器パーツ 金メッキ

ホルンのロータリーキャップ
ニッケルメッキにラッカー塗装のキャップでしたが
とっても綺麗な金メッキに仕上がっています🙆✴





.22 2022 ホルン comment0 trackback0

ホルン 支柱ハンダ外れ




テスト週間中に持ち帰り、作業でした✴

とっても分かりやすいイラストとメモつきです😸☀



しっかりキレイにハンダ付け完了いたしました🌼

.24 2021 ホルン comment0 trackback0

ハンスホイヤー ホルン 洗浄


ロータリー楽器のロータリーは

ピストン楽器のピストンと違い

なかなか確認しづらいものです💦



緑色になっていますね❗



洗浄により固まった汚れが落ちます✴

その後、ロータリーケーシングと摺り合わせをし

洗浄とロータリー調整が完了となります🌼



革のプロテクターを付けてあることがありますが

洗浄などで取り外す必要がある際には

できるだけ持ち主様ご本人に

取り外し取り付けをしていただいてます✴

すべてのことにはわけがある(*・ω・人・ω・)🎵


.06 2021 ホルン comment0 trackback0

ホルン 支柱 半田外れ


ホルンから雑音がするとのこと、



片側はだいぶ前に外れていたようです



ラッカーを焼かないように気をつけながら

作業完了です~💡



.22 2021 ホルン comment0 trackback0

ホルンマウスピース






奏者にとって永遠の課題、マウスピース

私が出会った方のなかには金管木管ともに

10本、20本、30本!!

大量のマウスピースを所持しておられる方がいます


色々と試して合う物をお探し中だったり

演奏するジャンルや1st,3rdなどで使い分けたり

昔は良かったけど最近合わなくなってきた

使ってなかったけど久しぶりに吹いたら良かった!


などなど様々な理由があるようです✴


マウスピースを選ぶ際には木管金管それぞれに

確認するべき項目がたくさんあり

組み合わせは膨大です💦


そんななか開発された【PLUS NINE】


奇抜でなく、極めて中庸を目指したマウスピース

【進化したスタンダード】


私がマウスピース難民だったなら

かなり興味のそそられるフレーズです(゜ω゜)✴



☆企画・設計・製作 株式会社あうる☆


ーーーーーーーーーーーーーーーー

当工房ミュージックサポート三日月にて

設計の違う2種類と

アメリカンシャンクとヨーロピアンシャンク

計4本を店頭に置かせていただいております

ご興味のある方は相棒のホルンと一緒に

ぜひご来店ください(*・ω・人・ω・)🎵


ミュージックサポート三日月
〒759ー6301
山口県下関市豊浦町大字川棚6878番地
TEL/FAX:083ー774ー0074
アドレス: music.mikaduki@gmail.com
営業時間   10:00~20:00
定休日   毎週火・木曜日




.08 2020 ホルン comment0 trackback0
 HOME 

プロフィール

ミュージックサポート三日月

Author:ミュージックサポート三日月

 

下関の管楽器修理専門店

ミュージックサポート三日月の東本美咲です。2016年に山口県下関市に管楽器修理のお店をオープンしました。このブログでは、私が管楽器修理の修業をしていたころから現在までの作業をご紹介しております。また、演奏会のお知らせや日常の小話・動物に関することなども時々登場します。

ミュージックサポート三日月
〒759ー6301
山口県下関市豊浦町大字川棚6878
TEL/FAX 083ー774ー0074
営業時間 10:00~20:00
定休日 毎週火・木曜日
作業強化日 毎月第2・4月曜日

当店のホームページ下関の管楽器修理専門店

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR